水のまち入善で富山グルメに挑戦
富山グルメとして有名な「ます寿し」。鱒を酢で味つけした押し寿司の一種で、その歴史は江戸時代から続く。富山へ訪れたら一度は口にしておきたい、まさに富山を代表する味。入善駅から徒歩約5分の街中に店を構える「味の匠味」もその一つ。昔ながらの完全手作り製法にこだわり、入善産のお米と入善沖の海洋深層水から作った塩で締めた肉厚のますを使用したます寿しは地元でも評判。そんな「味の匠味」ではじまった、ます寿しの手作り体験。2名以上、前日までに予約すればOK。店内に設けられた体験スペースで、伝統のます寿しづくりを楽しく体験し、お土産として持ち帰ろう。
お問い合わせ
入善町観光物産協会
【予約申込・お問い合わせ先】TEL.0765-72-0330/下新川郡入善町入膳5232-5(うるおい館内)
※Webでも予約受付可能。
アクセス
●黒部宇奈月温泉駅→(バス〈入善新幹線ライナー〉15分/うるおい館前下車)→(徒歩3分)→味の匠味
●富山駅→(電車〈あいの風とやま鉄道〉45分)→入善駅→(徒歩5分)→味の匠味
※入善新幹線ライナーは黒部宇奈月温泉駅と入善駅を結ぶアクセスバス。1回乗車500円。13名まで乗車可。
※時間は目安